2010年04月23日
にじいろのはな
こんにちは♪ shoママですm(__)m
桜は散ってしまいましたが、あちらこちらでたくさんの花が咲いています。
色とりどりで、ほんとうにきれいです♪
通りを歩いているだけで、勇気付けられるような気がします。
明日もがんばろうと思わせてくれる花たちが咲くこの季節が大好きです♪
目にとまる花も、景色に流れる花も
いつもどんなときも精一杯その一瞬を咲ききっているから、
その美しさに感動するのかもしれません。
色がきれいで、絵もかわいい、大好きなマイケル・グレイニエツのこの絵本。
桜は散ってしまいましたが、あちらこちらでたくさんの花が咲いています。
色とりどりで、ほんとうにきれいです♪
通りを歩いているだけで、勇気付けられるような気がします。
明日もがんばろうと思わせてくれる花たちが咲くこの季節が大好きです♪
目にとまる花も、景色に流れる花も
いつもどんなときも精一杯その一瞬を咲ききっているから、
その美しさに感動するのかもしれません。
色がきれいで、絵もかわいい、大好きなマイケル・グレイニエツのこの絵本。
21冊目♪
☆にじいろのはな☆
マイケル・グレイニエツ 作
ほその あやこ やく

まだゆきののこるのはらに、にじいろのはながさきました。
やっとおひさまにあえて、うれしくてたまりません。
このしあわせなきもちを、みんなにもわけてあげたいとおもいました。
にじいろのはなは、アリ、トカゲ、ネズミ、トリ、ハリネズミたちに
1まい1まい、きれいなはなびらをあたえます。
大きなみずたまりのためにまえにすすめなかったアリは、オレンジのはなびらのふねで
みずたまりをわたっていくことができました。
こまっていたどうぶつたちは、はなびらのおかげでたすかりました。
やっとおひさまにあえて、うれしくてたまりません。
このしあわせなきもちを、みんなにもわけてあげたいとおもいました。
にじいろのはなは、アリ、トカゲ、ネズミ、トリ、ハリネズミたちに
1まい1まい、きれいなはなびらをあたえます。
大きなみずたまりのためにまえにすすめなかったアリは、オレンジのはなびらのふねで
みずたまりをわたっていくことができました。
こまっていたどうぶつたちは、はなびらのおかげでたすかりました。

秋になり、冬になり、とうとうかれてしまいます。
ゆきがしずかにおちてきて、なにもかもをまっしろにうめつくしてしまった、そのとき、
ゆきのなかから、にじいろのひかりがそらをてらし。。。
アリと、トカゲと、ネズミと、トリと、ハリネズミ。
それぞれ、にじいろのはなにたすけてもらたことをおもいだすのです。
ゆきがしずかにおちてきて、なにもかもをまっしろにうめつくしてしまった、そのとき、
ゆきのなかから、にじいろのひかりがそらをてらし。。。
アリと、トカゲと、ネズミと、トリと、ハリネズミ。
それぞれ、にじいろのはなにたすけてもらたことをおもいだすのです。

春はめぐりきたり、にじいろのはなはまたおひさまにであうことができるのです。
はなびらをわけてもらった動物たちのシーンに言葉はありませんが、とても満足げです。
手に入れた「なにか」ではなく、精一杯咲くことのできる喜びをわかちあいたいと願う花。
素直に「こうでありたい」と思いました。
与え、そしてまた、自分らしく咲く。
私もそんなふうに生きていきたいな。私らしく生きていきたい。
それでいいんだなって思えた一冊です♪
はなびらをわけてもらった動物たちのシーンに言葉はありませんが、とても満足げです。
手に入れた「なにか」ではなく、精一杯咲くことのできる喜びをわかちあいたいと願う花。
素直に「こうでありたい」と思いました。
与え、そしてまた、自分らしく咲く。
私もそんなふうに生きていきたいな。私らしく生きていきたい。
それでいいんだなって思えた一冊です♪
Posted by shoママ at 13:37│Comments(24)
│絵本
この記事へのコメント
こんにちは。ご無沙汰しています・・・
とってもキレイな色の絵ですね。
精いっぱい咲くことの出来る喜び…素敵な言葉ですね。
今は咲くための準備…と思えば、冬の時期も悪くないかなぁ?!
さっそく探してみようと思いました。
いつもステキな絵本を紹介してくれて、ありがとうございます。
遅ればせながら先日『おまえ、うまそうだな』を呼んで、号泣しました。
あのシリーズ、大人買いしてしまいそうです。
とってもキレイな色の絵ですね。
精いっぱい咲くことの出来る喜び…素敵な言葉ですね。
今は咲くための準備…と思えば、冬の時期も悪くないかなぁ?!
さっそく探してみようと思いました。
いつもステキな絵本を紹介してくれて、ありがとうございます。
遅ればせながら先日『おまえ、うまそうだな』を呼んで、号泣しました。
あのシリーズ、大人買いしてしまいそうです。
Posted by katsuchi* at 2010年04月23日 14:42
こんちは
shoママは今アウトドアの世界で真っ盛りの花咲かせてますもんね。
アウトドアに出るようになって花を良く見るようになりました。
季節毎に自然の中でいろんな顔がある事を思い出させてくれましたよ。
いい話です。
娘に買ってあげたい一冊ですね。
shoママは今アウトドアの世界で真っ盛りの花咲かせてますもんね。
アウトドアに出るようになって花を良く見るようになりました。
季節毎に自然の中でいろんな顔がある事を思い出させてくれましたよ。
いい話です。
娘に買ってあげたい一冊ですね。
Posted by ドレッドライオン at 2010年04月23日 16:00
こんにちは!JUNママです。
ステキな絵本ですね!!
色使いもステキで、思わず私も孫達も
大好きな「はらぺこあおむし」の作者と
一緒では?と思った程です。
絵本は子供達だけでなく、大人も
楽しめますね。
絵本から教えられる事も多いです。
6月、待ち遠しいですね。
楽しみにしています。
ステキな絵本ですね!!
色使いもステキで、思わず私も孫達も
大好きな「はらぺこあおむし」の作者と
一緒では?と思った程です。
絵本は子供達だけでなく、大人も
楽しめますね。
絵本から教えられる事も多いです。
6月、待ち遠しいですね。
楽しみにしています。
Posted by JUNママ at 2010年04月23日 16:56
こんばんわー。
牛Poohです♪
絵本シリーズももう22冊目なんですね。
いつも心がほんわかする暖かい絵本に和まされます。
今年の春はなかなか虹色に輝く日が
少ない気がしますが、こういう本を読むと、
春っていいなぁー、と思います。
>与え、そしてまた、自分らしく咲く。
自分らしいってなんだろう。。。
そして、与える。何を与えられるかなぁ。
絵本はいつまでたっても牛Pooh妻の教科書ですね<(_ _)>
じゃあ、shoママさんは先生かなぁー。
shoママ先生、6月宜しくお願いしまーす(^o^)/
牛Poohです♪
絵本シリーズももう22冊目なんですね。
いつも心がほんわかする暖かい絵本に和まされます。
今年の春はなかなか虹色に輝く日が
少ない気がしますが、こういう本を読むと、
春っていいなぁー、と思います。
>与え、そしてまた、自分らしく咲く。
自分らしいってなんだろう。。。
そして、与える。何を与えられるかなぁ。
絵本はいつまでたっても牛Pooh妻の教科書ですね<(_ _)>
じゃあ、shoママさんは先生かなぁー。
shoママ先生、6月宜しくお願いしまーす(^o^)/
Posted by 牛Pooh
at 2010年04月23日 19:13

こんばんは~^^
ホント、もう22冊目なんだね~
早いわ~
今日ね、お兄ちゃんの授業参観に行ってきたの。
教室に、『春の花』について
子供たちがそれぞれ思い思いに色んな事が描かれていたんの。
この間お花見キャンプへ行ったこともあったから、
てっきり桜について描いてあると思いきや
たんぽぽ。
地味だな~~って思ったけど、お兄ちゃんらしい。彼、とっても素朴なの。
文章を読んだら、
『たんぽぽの匂いをかんだら、春の匂いがしました』って。
はるのにおい。
自然にそんな言葉が出てくる事に何だか感動のkaotanでした。
ホント、もう22冊目なんだね~
早いわ~
今日ね、お兄ちゃんの授業参観に行ってきたの。
教室に、『春の花』について
子供たちがそれぞれ思い思いに色んな事が描かれていたんの。
この間お花見キャンプへ行ったこともあったから、
てっきり桜について描いてあると思いきや
たんぽぽ。
地味だな~~って思ったけど、お兄ちゃんらしい。彼、とっても素朴なの。
文章を読んだら、
『たんぽぽの匂いをかんだら、春の匂いがしました』って。
はるのにおい。
自然にそんな言葉が出てくる事に何だか感動のkaotanでした。
Posted by kaotan at 2010年04月23日 19:38
katsuchi* さま♪
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます♪
そうですねぇ。桜も冬の間中、桜色を木にためてるときいて、
寒さを越えないと咲けないって深いなぁって感動しました。
『おまえ、うまそうだな』は主人も号泣しました。
宮西達也さん、私も大好きです。
長男も『おとうさんはウルトラマン』で一気にハマって
全部読んでました。
大人買い♪わかります!
私はど素人なので、絵本を正しくお伝えできてないと思うのですが、
読んでいただけると、もっとちゃんと心に届くと思います。
嬉しいって思えるって、とってもいいですよね♪
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます♪
そうですねぇ。桜も冬の間中、桜色を木にためてるときいて、
寒さを越えないと咲けないって深いなぁって感動しました。
『おまえ、うまそうだな』は主人も号泣しました。
宮西達也さん、私も大好きです。
長男も『おとうさんはウルトラマン』で一気にハマって
全部読んでました。
大人買い♪わかります!
私はど素人なので、絵本を正しくお伝えできてないと思うのですが、
読んでいただけると、もっとちゃんと心に届くと思います。
嬉しいって思えるって、とってもいいですよね♪
Posted by shoパパ&shoママ
at 2010年04月23日 21:22

ドレ ちゃーん♪
あはは♪アウトドアの世界で真っ盛りですか?(笑)
そうかもしれない。
こんなふうになれるなんて思ってなかったから^^
外に出ると、ほんとに世界が広がりますねぇ。
春の花も、夏も秋も冬も、その季節ごとにぴったりな花が
咲いてくれて、ありがたいですよね^^
娘ちゃんも気に入ってくれると思います!
絵がとってもかわいいし、ほんとに色がきれいなの♪
あはは♪アウトドアの世界で真っ盛りですか?(笑)
そうかもしれない。
こんなふうになれるなんて思ってなかったから^^
外に出ると、ほんとに世界が広がりますねぇ。
春の花も、夏も秋も冬も、その季節ごとにぴったりな花が
咲いてくれて、ありがたいですよね^^
娘ちゃんも気に入ってくれると思います!
絵がとってもかわいいし、ほんとに色がきれいなの♪
Posted by shoパパ&shoママ
at 2010年04月23日 21:25

JUNママ さま♪
ありがとうございます♪
「はらぺこあおむし」私も大好きです♪
そうですね!エリック・カールのきれいな色使いと
似てますね♪
マイケル・グレイニエツの「おつきさまってどんなあじ」
っていう絵本もいいですよ♪
そうですねぇ♪
私も子供ができてから絵本にどっぷりです^^
6月、ほんとに待ち遠しいです♪
お会いできると思うとどきどきわくわく♪
JUNくん、抱っこさせてくれるかな?
ありがとうございます♪
「はらぺこあおむし」私も大好きです♪
そうですね!エリック・カールのきれいな色使いと
似てますね♪
マイケル・グレイニエツの「おつきさまってどんなあじ」
っていう絵本もいいですよ♪
そうですねぇ♪
私も子供ができてから絵本にどっぷりです^^
6月、ほんとに待ち遠しいです♪
お会いできると思うとどきどきわくわく♪
JUNくん、抱っこさせてくれるかな?
Posted by shoパパ&shoママ
at 2010年04月23日 21:32

牛pooh さま♪
いつもありがとうです♪
はい♪気が付けば22冊目で^^
これも、ナチュブロで絵本ネタをやる変わり者を
受け入れて下さる牛poohさまはじめ皆さまのおかげですm(__)m
ほんと、変なお天気が続きますね。
桜に雪が積もってるのを見て、つらかったです。
花粉症もちの私にとって、春はつらい時期でもありますが、
それでもやはり春は好きです。
感受性が敏感になりやすい季節でもありますが、
せかいは美しいなぁと思えるいい季節です♪
自分らしいってなんだろう。。。哲学ですね!
私、しょっちゅう絵本で、思索に入っちゃってます(笑)
先生?(笑) 絵本好きのアウトドアに目覚めたインドア嫁です♪
6月楽しみにしてます(^o^)/
いつもありがとうです♪
はい♪気が付けば22冊目で^^
これも、ナチュブロで絵本ネタをやる変わり者を
受け入れて下さる牛poohさまはじめ皆さまのおかげですm(__)m
ほんと、変なお天気が続きますね。
桜に雪が積もってるのを見て、つらかったです。
花粉症もちの私にとって、春はつらい時期でもありますが、
それでもやはり春は好きです。
感受性が敏感になりやすい季節でもありますが、
せかいは美しいなぁと思えるいい季節です♪
自分らしいってなんだろう。。。哲学ですね!
私、しょっちゅう絵本で、思索に入っちゃってます(笑)
先生?(笑) 絵本好きのアウトドアに目覚めたインドア嫁です♪
6月楽しみにしてます(^o^)/
Posted by shoパパ&shoママ
at 2010年04月23日 21:41

kaotan さま♪
そうなんだよー♪
早いものだわー♪ いつもありがとうm(__)m
お兄ちゃん、詩人だねぇ。
kaotanがママだからそうなるんだねぇ。
はるのにおいを感じられるって、素敵だわ。
教えようと思って教えられるものじゃないから。
私も、感動♪
たんぽぽって、ほんとに健気でかわいいね。
いいなぁ。お兄ちゃん♪
6月に会えるの楽しみだよ!
kaotanはどの花が好き?
そうなんだよー♪
早いものだわー♪ いつもありがとうm(__)m
お兄ちゃん、詩人だねぇ。
kaotanがママだからそうなるんだねぇ。
はるのにおいを感じられるって、素敵だわ。
教えようと思って教えられるものじゃないから。
私も、感動♪
たんぽぽって、ほんとに健気でかわいいね。
いいなぁ。お兄ちゃん♪
6月に会えるの楽しみだよ!
kaotanはどの花が好き?
Posted by shoパパ&shoママ
at 2010年04月23日 21:48

こちらでは、はじめまして♪
先日はマイアミ浜でお会いしたぷぅまめ家です(*^_^*)
お声をかけていただき、とても嬉しかったです(^-^)ありがとうございました☆
先日はあまりお話出来なかったので、またゆっくりとお会い出来たらなぁと思います。楽しみにしていますね(^o^)丿
ブログにオジャマしてみたら・・・私も以前オジャマした事がありました、絵本で思い出しました。
そっか、SHOママさんだったんだ~と遅ればせながら分かりました(万事こんな感じです、すみません)
ステキな絵本ですね。
はなびらを分けて貰った動物たちの言葉は、読んだ人の心に浮かんだ言葉なのでしょうね(*^_^*)
昔、生徒に絵本を作らせたら、それは自由な発想でストーリーも素晴らしく、こちらが感動して何度も泣きました。子供の感性って伸びやかで素晴らしいですね、私が忘れてしまっていたものをいくつも持っているなと感じました。
・・・初コメで張り切り過ぎて長々とすみません(汗)
また是非ブログ見させて下さい♪楽しみにしています(*^_^*)
先日はマイアミ浜でお会いしたぷぅまめ家です(*^_^*)
お声をかけていただき、とても嬉しかったです(^-^)ありがとうございました☆
先日はあまりお話出来なかったので、またゆっくりとお会い出来たらなぁと思います。楽しみにしていますね(^o^)丿
ブログにオジャマしてみたら・・・私も以前オジャマした事がありました、絵本で思い出しました。
そっか、SHOママさんだったんだ~と遅ればせながら分かりました(万事こんな感じです、すみません)
ステキな絵本ですね。
はなびらを分けて貰った動物たちの言葉は、読んだ人の心に浮かんだ言葉なのでしょうね(*^_^*)
昔、生徒に絵本を作らせたら、それは自由な発想でストーリーも素晴らしく、こちらが感動して何度も泣きました。子供の感性って伸びやかで素晴らしいですね、私が忘れてしまっていたものをいくつも持っているなと感じました。
・・・初コメで張り切り過ぎて長々とすみません(汗)
また是非ブログ見させて下さい♪楽しみにしています(*^_^*)
Posted by nokko&まぁくん at 2010年04月23日 22:49
こんにちは~
冬の間に耐えていた植物が暖かくなって新芽がでて
一気に花を咲かせる様子は誰にも教えてもらわなくても
わかるんだねといつも感心させられます
やっとおひさまにあえる喜びをだれかも伝えたい
なんて素敵なことですね
なんかいつも親ばかりキャンプを楽しんでばかりで
子供達はどうかな?と思ってたんですがある日他の
方がキャンプ楽しい?と娘にきいたらすぐに『はい!』
って答えてくれました
親の気持ちはちょっとは伝わっていたのかなとちょっとうれしくなりました
この本の内容をみてちょっと自分の事に置き換えて
考えさせれらました
冬の間に耐えていた植物が暖かくなって新芽がでて
一気に花を咲かせる様子は誰にも教えてもらわなくても
わかるんだねといつも感心させられます
やっとおひさまにあえる喜びをだれかも伝えたい
なんて素敵なことですね
なんかいつも親ばかりキャンプを楽しんでばかりで
子供達はどうかな?と思ってたんですがある日他の
方がキャンプ楽しい?と娘にきいたらすぐに『はい!』
って答えてくれました
親の気持ちはちょっとは伝わっていたのかなとちょっとうれしくなりました
この本の内容をみてちょっと自分の事に置き換えて
考えさせれらました
Posted by むさしまま at 2010年04月24日 11:33
まいどです!
なるほど。
子供だけでなく、大人が読んでも、何かを感じさせる絵本ですね。
色も綺麗だし、みゆは好きそうです。
また、探しに行かないと!
なるほど。
子供だけでなく、大人が読んでも、何かを感じさせる絵本ですね。
色も綺麗だし、みゆは好きそうです。
また、探しに行かないと!
Posted by genki at 2010年04月24日 17:46
nokko&まぁくん さま♪
びっくりしました!
キャンプ初心者ファミリーで、なおかつここで絵本ネタをやる
変わり者のインドア嫁のこんなブログに、おいで頂き、コメントまで。。
恐縮&感謝でございますm(__)m
そして、コメバが遅くなりごめんなさいm(__)m
かなり前から読み逃げしていて、なのでとある所でお見かけした時も
そうだってわかったわけで。。。
ながらくの読み逃げをお詫びします^^;
T党のわたくし、ぷぅまめちゃんのユニフォーム姿に
どっきゅんなのであります(^^)
そんなぷぅまめ家のみなさまに、マイアミ浜でお目にかかれて
言葉をかわすことができ、とても嬉しかったです♪
そうなんです!
読んだ人の心に浮かんだ言葉(ノ^^)八(^^ )ノ
それこそがしっくりくるんですよね。
nokkoさんは先生でらしたんですか?
またいろいろと教えていただきたいです♪
これからもお邪魔させていただきますので
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
びっくりしました!
キャンプ初心者ファミリーで、なおかつここで絵本ネタをやる
変わり者のインドア嫁のこんなブログに、おいで頂き、コメントまで。。
恐縮&感謝でございますm(__)m
そして、コメバが遅くなりごめんなさいm(__)m
かなり前から読み逃げしていて、なのでとある所でお見かけした時も
そうだってわかったわけで。。。
ながらくの読み逃げをお詫びします^^;
T党のわたくし、ぷぅまめちゃんのユニフォーム姿に
どっきゅんなのであります(^^)
そんなぷぅまめ家のみなさまに、マイアミ浜でお目にかかれて
言葉をかわすことができ、とても嬉しかったです♪
そうなんです!
読んだ人の心に浮かんだ言葉(ノ^^)八(^^ )ノ
それこそがしっくりくるんですよね。
nokkoさんは先生でらしたんですか?
またいろいろと教えていただきたいです♪
これからもお邪魔させていただきますので
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
Posted by shoママ at 2010年04月25日 11:29
むさしまま さま♪
コメバ、遅くなりごめんなさいm(__)m
いつもありがとうございます♪
ほんとに。誰にも教えてもらわなくてわかる。
自然ってすごいですよねぇ。
「このうれしさを、せかいじゅうにわけてあげたい」
って言葉がとても胸にきて大好きな絵本です。
親が楽しんでいることも、楽しませてやりたいって
思っていることもちゃんと伝わってるんですね!
お家にこもっているより、断然子どもにとっても楽しいに
決まってますが、目に見えて子どもが楽しいと言ってくれたら
嬉しいですよね♪
私、しょっちゅう絵本で自分を振り返っています(笑)
だいたいは反省^^; あとは前進♪
コメバ、遅くなりごめんなさいm(__)m
いつもありがとうございます♪
ほんとに。誰にも教えてもらわなくてわかる。
自然ってすごいですよねぇ。
「このうれしさを、せかいじゅうにわけてあげたい」
って言葉がとても胸にきて大好きな絵本です。
親が楽しんでいることも、楽しませてやりたいって
思っていることもちゃんと伝わってるんですね!
お家にこもっているより、断然子どもにとっても楽しいに
決まってますが、目に見えて子どもが楽しいと言ってくれたら
嬉しいですよね♪
私、しょっちゅう絵本で自分を振り返っています(笑)
だいたいは反省^^; あとは前進♪
Posted by shoママ at 2010年04月25日 18:30
genki さま♪
いつもありがとうございます。
遅くなってすみませんm(__)m
そうなんですよ^^
絵本って、子どもだけじゃなくって大人にも
いろいろ感じさせてくれます。
色、とってもきれいですよ♪
フレスコって技法だそうです。
女の子に、人気の絵本です♪
いつもありがとうございます。
遅くなってすみませんm(__)m
そうなんですよ^^
絵本って、子どもだけじゃなくって大人にも
いろいろ感じさせてくれます。
色、とってもきれいですよ♪
フレスコって技法だそうです。
女の子に、人気の絵本です♪
Posted by shoママ at 2010年04月25日 18:32
こんばんは(^^)
お花がはなびらをあげて 終わりではなく
また春になったら咲く・・・ それがとても良かったです。
動物たちは思い出して
そして 恩返しできますね(^^)
なんだか小さい頃を思い出しました。
私は 主人になる人に尽くそう!!・・・と思っていたのですが
なかなか想像通り・・・にはいかないものですね(笑)
息子に是非 読んであげたいと思います♪
お花がはなびらをあげて 終わりではなく
また春になったら咲く・・・ それがとても良かったです。
動物たちは思い出して
そして 恩返しできますね(^^)
なんだか小さい頃を思い出しました。
私は 主人になる人に尽くそう!!・・・と思っていたのですが
なかなか想像通り・・・にはいかないものですね(笑)
息子に是非 読んであげたいと思います♪
Posted by lovecannon at 2010年04月26日 00:11
こんにちは~^^
『幸せな気持ちをみんなにもわけてあげたい・・・』
『手に入れた何かではなく・・・咲くことのできる喜び』
果たして日常の中でどれだけ意識できてるか、
こういう気持ち大事だな~っと改めて思い直し
ます。今回もありがとうございました^^
『幸せな気持ちをみんなにもわけてあげたい・・・』
『手に入れた何かではなく・・・咲くことのできる喜び』
果たして日常の中でどれだけ意識できてるか、
こういう気持ち大事だな~っと改めて思い直し
ます。今回もありがとうございました^^
Posted by ふじやん at 2010年04月26日 16:54
lovecannon さま♪
遅くなってごめんなさい。
そうでしょう^^ またおひさまにあえたにじいろのはな、
かわいいんですよ♪
「またあえたね」っていうおひさまの言葉に
はじけるような嬉しさを感じました♪
みんなもってるはずのこういう思いに
絵本で再認識できるのが、
絵本のすごさかなぁと思います。
息子さんに読んであげて下さいましね♪
うちの子は2人とも好きですよ♪
遅くなってごめんなさい。
そうでしょう^^ またおひさまにあえたにじいろのはな、
かわいいんですよ♪
「またあえたね」っていうおひさまの言葉に
はじけるような嬉しさを感じました♪
みんなもってるはずのこういう思いに
絵本で再認識できるのが、
絵本のすごさかなぁと思います。
息子さんに読んであげて下さいましね♪
うちの子は2人とも好きですよ♪
Posted by shoママ at 2010年04月26日 17:37
ふじやん さま♪
いつもありがとうございます♪
普段って忘れてしまってますよね。
気付かないうちにできてたり、
反対に、気付かないうちに忘れてたり。。。
絵本は私にとっては、自分を振り返るきっかけだったりします。
むやみに怒ったときや、忙しさに余裕をなくしている時、
母であることに自信をなくしきった時、
絵本からだと素直に受け入れられるし、反省できるし♪
絵本 ばんざい\(^o^)/
いつもありがとうございます♪
普段って忘れてしまってますよね。
気付かないうちにできてたり、
反対に、気付かないうちに忘れてたり。。。
絵本は私にとっては、自分を振り返るきっかけだったりします。
むやみに怒ったときや、忙しさに余裕をなくしている時、
母であることに自信をなくしきった時、
絵本からだと素直に受け入れられるし、反省できるし♪
絵本 ばんざい\(^o^)/
Posted by shoママ at 2010年04月26日 17:41
こんばんは
ママになって、この本読むとこの花のようでありたいと思いました。
現実は「こら~!!」「今はちょっとダメ~!!」
なんて言ってばかりですが・・・。
反省です。
たまには自分の為に絵本を読んで心の栄養補給してあげないといけないですね。
素敵な本でした。
ママになって、この本読むとこの花のようでありたいと思いました。
現実は「こら~!!」「今はちょっとダメ~!!」
なんて言ってばかりですが・・・。
反省です。
たまには自分の為に絵本を読んで心の栄養補給してあげないといけないですね。
素敵な本でした。
Posted by ゆうかんママ
at 2010年04月27日 00:32

こらんです。こんばんは~。
今回も素敵なご本のご紹介、ありがとうございます。
仕事柄、自身が「凛」としていたいと思うし…
「幸せ」でなくちゃいけないなぁと思います。
それには、まず、与えること。
与えれば、いただける。
このような絵本から、そして、私事で言えば、私の授業から…
心優しい人間に育ってくれることを願います。
shoママさんがこうしてご紹介されることで、コメントを残されていなくても、「あ」って、気付かれる方がたくさんいらっしゃると思うわ。
気付きが第一歩=幸せへの扉。
これからも、素敵なご本をご紹介くださいね。
今回も素敵なご本のご紹介、ありがとうございます。
仕事柄、自身が「凛」としていたいと思うし…
「幸せ」でなくちゃいけないなぁと思います。
それには、まず、与えること。
与えれば、いただける。
このような絵本から、そして、私事で言えば、私の授業から…
心優しい人間に育ってくれることを願います。
shoママさんがこうしてご紹介されることで、コメントを残されていなくても、「あ」って、気付かれる方がたくさんいらっしゃると思うわ。
気付きが第一歩=幸せへの扉。
これからも、素敵なご本をご紹介くださいね。
Posted by koranchan at 2010年04月27日 22:27
ゆうかんママ さま♪
いつもありがとうございます♪
ゆうかんママさんでも「こら~!!」っていうのね(笑)
だけど、これは当たり前ぇ♪
「今はちょっとダメ」なんて、かわいいママ♪
ブログを拝見していて、ゆったり、素敵な子育てされてはるなぁって
いつも思います。
なんといっても私はライオンなので、それこそ
「がおがお」いいながらの子育て。。(爆)
そのため、絵本はかかせないの(笑)
私のための絵本。いいですよね♪
いつもありがとうございます♪
ゆうかんママさんでも「こら~!!」っていうのね(笑)
だけど、これは当たり前ぇ♪
「今はちょっとダメ」なんて、かわいいママ♪
ブログを拝見していて、ゆったり、素敵な子育てされてはるなぁって
いつも思います。
なんといっても私はライオンなので、それこそ
「がおがお」いいながらの子育て。。(爆)
そのため、絵本はかかせないの(笑)
私のための絵本。いいですよね♪
Posted by shoママ at 2010年04月28日 09:18
こらん さま♪
いつもありがとうございます♪
「凛」としていたいです!
しょっちゅうぐだぐだなんですけど、
気持ちは「凛」としていたいと、ほんとに思います。
心優しい。
そうですよね。みんなが心優しいとどれだけ素敵でしょうね。
息子たちがうまれた時に彼らに手紙を書きました。
「心優しく、心強く、心清く、心豊かな詩心ある人に」と。
どんな風に生きていってくれるのかわからないけれど、
何かの時に思い出して、何かに気付いて、また前に進んで
ほしいなと思って。
でも、やっぱり、人との出逢いが一番大切ですね♪
こらんさんにであえて良かった!
早くお目にかかりたいです♪
いつもありがとうございます♪
「凛」としていたいです!
しょっちゅうぐだぐだなんですけど、
気持ちは「凛」としていたいと、ほんとに思います。
心優しい。
そうですよね。みんなが心優しいとどれだけ素敵でしょうね。
息子たちがうまれた時に彼らに手紙を書きました。
「心優しく、心強く、心清く、心豊かな詩心ある人に」と。
どんな風に生きていってくれるのかわからないけれど、
何かの時に思い出して、何かに気付いて、また前に進んで
ほしいなと思って。
でも、やっぱり、人との出逢いが一番大切ですね♪
こらんさんにであえて良かった!
早くお目にかかりたいです♪
Posted by shoママ at 2010年04月28日 10:27