ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月16日

宮代の夜


宮代オートキャンプ場でのお楽しみのひとつ。
季楽里の温泉。
写真はエントランスです。
龍神温泉は美人の湯で有名ですが、ほんと、滑らかなのにサラッとしていてなんともいいお湯。
(あぁ。表現力のなさに呆れるー)
あ。思い出したらまた入りたくなってきた。


夕方3時を過ぎると急に寒くなってきたのでストーブに火をいれました。
今の時期ならこのストーブで大丈夫だけど、雪中だとやっぱり武井くんがいるなぁ。
武井くん、メンテが必要だなぁ。


夜は出番を待ってた焚き火台が活躍。(マキは300円)
焚き火は男3人の恒例となってるけど、父、あっと言う間に撃沈。
続いて弟くんも。
お兄ちゃんはしばらく静かな夜の宮代を焚き火眺めてたそう。
ずっと詰めてるから少し気分転換になったかな。
母は爆寝でした。

次はいつキャンプできるかな。
2月の中頃に雪キャンできるといいなぁ。
  


Posted by shoママ at 19:31Comments(0)キャンプ

2016年10月16日

宮代オートキャンプ場の朝



おはようございます
ゆっくり深呼吸
風が気持ちいい  


Posted by shoママ at 11:06Comments(0)キャンプ

2016年10月15日

バーデン喜ぶ



キャンプでの出動は去年の5月以来
バーデンくん、青空が良く似合ってる  


Posted by shoママ at 15:26Comments(0)キャンプ

2016年10月15日

お久しぶりの



素晴らしい秋晴れ
いつ振りかもわからないくらいお久しぶりの宮代オートキャンプ場
日差しは暑いけど風が気持ちいい  


Posted by shoママ at 14:02Comments(0)キャンプ

2013年06月09日

帰ってきました♪



たいした渋滞にハマってもないけど、さっき帰ってこれました
遠かったアップ
トイスタッフのみなさま、ご一緒させて頂いたみなさま、ありがとうございました

  


Posted by shoママ at 23:04Comments(10)キャンプ

2013年05月11日

トイフェス♪



ポストあけたら、これがーーーっ!

キャンプ熱


  


Posted by shoママ at 20:03Comments(4)キャンプ

2012年05月09日

GWは宮代で♪

GW後半、4~6日で龍神の宮代オートキャンプ場に行ってきました。



去年の備北イルミキャンプ以来、しかも今年初!

子どもたちもテンションあがりまくり。でも誰よりあがってたのは。。。。。



パパだぜぇ(笑)

これは奇跡のショットですが、呼吸困難になるくらい笑えました。

パパの名誉のためにもう一枚♪



とりあえず乗れるようになってましたアップ

とにかくまったり、しかも大笑いの久しぶりのファミキャン、まともなレポも久しぶりに頑張ってみよー♪

 おーグー


今回は唯一残ってた25番サイト。 電源は残念ながらありません。

小雨の中、男3人がリビシェを設営♪



到着が遅かったのと、あまりに寒くて、初日はチョー手抜きご飯して、

早々にバーデンに逃げ込みとっとと寝ました。

夜は寒くて寒くて、一応持ってきた防寒具が大活躍。

とりあえず、この時期は暑いのも寒いのもどっちも要るなぁ。としみじみ思いました。

翌5日のこどもの日は快晴晴れ暑いくらい汗



朝ごはんは「もんぺとくわ」のクリームパンと、パパが淹れてくれたカプチーノ。





もんぺとくわのコッペパン、サイコー♪

今回のキャンプの目標は。。。  

ただひたすら贅沢に時間を使うこと。

それぞれにJボーしたり、本読んだり、コットでゴロゴロしたり。





最近、学生の頃に読んだ本を読み返しています。

あの頃と今とでは感じ方が違ったり、わからなかったことがわかったり。

すごく楽しいです♪

空と山々のきれいな色につつまれて、気持ちいい



3時くらいからお風呂へ♪ 龍神元湯をもう少し先へ行くと。。。



季楽里。 綺麗な所です。 

中学生以上700円 子供350円 と、まぁまぁなお値段しますが、

お風呂も露天と内湯、サウナしかないですが。。。

お湯はトロトロですっごい気持ち良かったです♪

晩ごはんは、大将で焼き焼き。

お手軽ー♪ (手抜きともいう) 美味しい♪ (手をくわえてないから




ご飯は4合炊きました。  

最近、子供たちよく食べるし、3合炊き用のティファール圧力鍋では間に合わん。。。。。

いっぱい食べて、本を読んだり音楽聴いたり、お兄ちゃんは宿題やったり。

この日はかなりのサイトがあいたので、夜も静かです。

リビシェを出ると、星が綺麗でしたが、写真がうまく撮れませんでした。

iphoneだし。 コンデジあるけど、腕がない。 写真、上手になりたいなー。


翌6日の朝も気持ちいい♪



簡単にトラメでホットサンド



500円で延長してゆっくり撤収。

リビシェをたたんでからはポンタを張って、カップラでお昼。

お兄ちゃんが、「家でするよりここの方が勉強できる」なんてゆぅので。。。

たしかにがーっと集中してやって、ふっとJボー行って、また戻ってがーっとやってました。



このポンタとやら、いらんと思ったけど結構役にたってます!



いらんといえば、このマットもパパが買った時は「これこそいらんやろ」と思いました。



だけど、パパとしては良かったらしい。

今回、バーデンのショックを替えて初めてのお出かけでしたが、

めちゃめちゃ走りやすくなったそうで、パパはご機嫌でした♪

私もコーナーの振られ方が違うなぁと思いました。

ショックなんか買うんやったら、おうちのソファー買い替えてーと本気で思ったけど(言えないけど)

パパがあんなに喜ぶなら、良かったなぁと思いました♪

宮代オートキャンプ場。

子どもたちの予定がなかなかあわないし、遠出はかなり難しくなってきたので、

これからここへの出撃率が高くなると思います。

なんてったって1時間! 美味しいパンやさんあるし、美人の湯(笑)もあるしね。

電源サイトもあって、トイレもシャワー室もきれいでした。

管理してはる地元のおっちゃんたち、若いべっぴんさんにはサービスいいらしいから、

今度は義妹つれてこよっアップ

おしまい♪









  


Posted by shoママ at 13:10Comments(26)キャンプ

2012年05月04日

お手軽おやつ♫

ご当地ランチパックたち

ご飯前にちょこっとおやつです

思った以上に寒いんだけど、どういうこと




  


Posted by shoママ at 16:43Comments(0)キャンプ

2012年05月04日

宮代オートキャンプ場

今年初めてのキャンプ

ようやくです

一昨日、電話してみたら、ラッキーなことに一区画だけあいてました

昨日、空手の出稽古から戻ったのが夜中12時半。

宮代は近いので、朝ゆっくり起きてきて準備。

で、忘れ物多数(笑)

今からのんびり設営やります(男チームが)





  


Posted by shoママ at 15:10Comments(0)キャンプ

2011年08月23日

川遊びサイコー♪

少し前ですが。。。8/6~7でCamp inn 海山に行ってきました♪



前日荷物の積み込みから、雨。雨。雨。

なんなのーーーーっ!

やんでおくれーやんでおくれーとつぶやきながら寝ましたテヘッ

で。

6日の朝は晴れー晴れ



でも、川は増水して流れも速かったので、キャンプ場の前の川は無理。。。

ということで、よしにぃ家と魚飛渓へ。



流れのない場所や浅瀬を選んで川遊びです♪







チェックインの時間にあわせてキャンプ場に行き、ちゃちゃちゃちゃとレクタ設営。

お昼はRちゃんのとっても美味しい焼きそばをご馳走になりました♪

その後もRちゃんはあの暑い中、白玉を手作り♪




高そうなクルミもちを出してきて絶品白玉かき氷を作ってくれたり

晩ごはんにはチーズとジャムのオッサレーなのんとか、せせりのお料理などのご馳走を

いっぱい作ってくれましたハート

いつもありがと!

食べて飲んで笑って、楽しい時間はあっという間ビックリ

10時ごろにはおやすみ青い星

そんなに暑くなくて朝までぐっすりでした♪

この日はちゃちゃっと朝ごはん食べて撤収です。

その後は前の川で思いっきり遊びました♪

少し流れもあったので気を付けながらでしたが、お魚をみたりうきわで流れたり満喫できました♪

ここで切実に思ったこと。。。 防水のカメラが欲しい! 写真一枚もなし(笑)

予約がなかなかとれない海山。

よしにぃ。ありがとね!
  


Posted by shoママ at 21:51キャンプ

2011年07月29日

長野へ♪

久しぶりの更新です(アセ)

7月16日から18日、久しぶりのお出かけしてきました♪

今回は我が家初のお山!?

いえいえ。そんな。滅相もない。

ごろー家におんぶにだっこで、山の入り口、半歩ほど楽しんでまいりました(笑)





今回は駒ヶ根高原家族旅行村で2泊3日のキャンプ!

旦那さん。うかれてますニコニコ

前日、出たのが23時ちょっと前。

これじゃ、待ち合わせの駐車場につくのは無理だなぁ。。。

家族でロープウェイだけ乗って、日本最高所駅(2612m)の千畳敷駅を楽しもか。。。

と、思っていたけれど。。。。。

起きてビックリビックリ  ついてる!?アップ

なんとパパ、一回のトイレ休憩のみでノンストップで走り切ってくれました。 (子供も私も爆睡シーッ

我が家は山登りなんて、夢のまた夢。

だけど、今回はごろー家が「お兄ちゃんだけでも」って誘ってくれて、

お兄ちゃん初の山登り体験のチャンス!

これをのがすと子どもにこんな経験させてやれないだろうと、頑張ってくれたのです(パチパチ)

バスもロープウェイもほとんど待たずに乗れました。

ロープウェイ、すごい早くてびっくり! 見える景色にテンションアップ

千畳敷駅に到着した時は、それだけで感動してしまいました男の子エーン

遠くに富士山もみえました!



みんなで少し一緒に歩きます。

見たことのないような青い空。  風がきれいで感激♪

かわいぃ!  すごい!  きれい!  雪が残ってる! 










山、ハマるかも~~~(笑)

私の息がゼイゼイし始めたところで、ごろー家とお兄ちゃんとバイバイ(^^)/~~~

パパと弟くんと3人で遊歩道を歩いて駅まで戻ります。

最近は体力もついてきた私。 休憩したらサクッと歩けましたよー(ウソ。セイイッパイ汗)

ベンチに座って、「お兄ちゃん、今頃どの辺登ってるかなぁ。」

「あの辺?」  「あんなとこまで!?」

とか、のんきにおしゃべりしながら景色を楽しんで待ちました。

その頃のごろー家とお兄ちゃんの様子はこちらでどうぞ♪


すっごい楽しかった♪-o (≧▽≦) o-♪ って帰ってきたお兄ちゃんの笑顔見たら、

とっても嬉しかったです♪

お山の奥ふかーーーーい世界にほんの半歩、お邪魔しただけだけど、

また来たいなぁ。いつか、のぼることができたら。。。なんて壮大な気持ちになれました♪




お昼は明治亭でソースかつ丼とお蕎麦を食べて、買い物して、キャンプ場へgo!




よしにぃさんとnasapapaさんは、すでにまったりしておられました♪

今回はレクタ♪ 虫が大嫌いなので蚊帳仕様です。(へタレですがなにか。)

写真も全くないです(アセ)

蚊帳はすごく気に入っているんですが、蚊帳では太刀打ちできないあのものたちダウン

人生初のブヨ被害にあってしまいましたウワーン

ハッカ水、ガンガンやってたのにやられました。

それも、ソックスの上から!(薄手だった)

はぁ。リムーバー持ってたので良かったですが、そのあと痒かったですぴよこ2

何が悲しいって、痕が残ってしまっています(T□T)

ハッカ水が効くのか効かないのかは別として、長いパンツやしっかりしたソックスをはきましょう。。。

ごろー家、よしにぃ家、nasapapa家の皆様からの美味しいご馳走をたっくさん頂戴して

楽しい夜は更けていきました。

お昼は「ここ長野やんな!?」と思うくらい暑かったですが、夜は涼しいというか少し寒いくらいでした。





このキャンプ場にはゴーカートや自転車など、楽しめる要素がいっぱい。

2日目のお昼は近くの川で水遊びしたり、帰りにある温泉に寄ったり、とっても楽しかったです♪

温泉と言えば。。。

キャンプ場内のこぶしの湯も良かったですが、

私はこまくさの湯の眺望がすばらしくてすごく気に入りました♪





帰りはこちらでお昼ご飯♪

お蕎麦もソースかつ丼もとても美味しかったです♪

長野良かったなぁハート  今度は秋にこれるといいな♪

おしまい♪




  


Posted by shoママ at 23:36Comments(24)キャンプ

2011年06月13日

わかやまオフ♪

6月11、12日で宮代オートキャンプ場にいってきました♪




☆bridgeさん主催のわかやまオフです♪

 

初めての方が多かったので、パパも私もどきどきでしたが、とっても楽しみにしていました♪

土曜日はお兄ちゃんがクラブと塾。

今週は休めないというので、朝、パパとおとうとくんが先発隊で出発し、

お兄ちゃんと私は遅れていくことになりました。 

パパが出た直後、大雨警報発令ビックリ

5分後、「○○中学テニス部の連絡網です。警報が発令されたので練習はありません」

最初っから休みにしといてくれーーーーっ男の子エーン

そんなこんなで、洪水警報もでるし風はすごいし、宮代に向かわれてる皆さんは大丈夫なのかと

道路状況をチェックチェック。   すんごいことになってましたガーン

とりあえず、少しお天気が落ちつくのを待っておにいちゃんを塾へほりこみ、宮代へ。

私の愛車Fitくんをぶっとばして50分くらいで到着。

なにしろ、先に宮代に入ってたパパが、たかだか数時間の間に8回も電話してきて、

「塾、休ませたら。」 「まだ、こんの?」 「休めって言ってみて。」 「もう、くる?」

やかましーーーーっ!パンチ

ご挨拶して夕食の準備したら、またまたFitくんでお兄ちゃんを迎えにダッシュ

暗くなって、轟音をたててる川がこわいぃぃ男の子エーン

必死で運転してると、パパから電話。。。

おにい「おかあさん、キッチンペーパーどこ?って」

わたし「IGTのストウブの真横っ」

おにい「あ。目の前にあったわ。。。。やて。」

わたし「。。。。。」

おにい「。。。おかあさん。おとうさんおいてどっかいかんといたってな。」

わたし「。。。うん。。。」





屋根下の宴会場ではすでに美味しそうなお料理がずらりと並んで、とっても楽しそう♪

たくさんのご馳走を頂いて、いっぱい笑わせて頂きました♪  

管理人さんが室内の遊び場を開放してくれたそうで、子供たちは遊びに行ったきりです(笑)

すごく魅力的なランタンがたくさん並んで、雰囲気も素敵。

パパはランタンや火器のお話を聞いて、とても楽しそうでした♪








翌朝。




空気が気持ち良かったです。

パパがカプチーノを淹れてくれて朝ごはんです♪




うっし~さんに頂いた美味しいうどん。










気づいたら、皆さんサクサク撤収されてましたビックリ


地味ーな我が家がまじってしまってどうなることかと思いましたが、

ご一緒して下さった皆さん、ほんとにありがとうございましたm(__)m

とっても楽しかったです♪

またお目にかかれた時は、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  


Posted by shoママ at 17:39Comments(18)キャンプ

2011年06月08日

高須町公園オートキャンプ場

6月4~5日、ひと月振りのキャンプに行ってきました♪

場所は三重県にある高須町公園オートキャンプ場です。

ご一緒してくれたのは、ごろー家とnanimoana家ですニコニコ




nanimoanaさんたちとは、ちょうど1年前の琵琶湖でご挨拶して以来です。

なかなかご一緒できなかったので、とっても楽しみにしておりました♪

金曜日、お兄ちゃんの塾が終わるのを待って22時出発車

はい。0時を過ぎたころからは、私はぐーすか寝てました黄色い星




目が覚めたら安濃SAでしたニコニコ 

ここからもうすぐです。

事前に調べておいた「アニバーサリー」でプリン、バームクーヘン、チョコケーキをget♪




イートインできるんだぁケーキケーキを食べる時は、アイスティーを頂けるんだぁアップ

朝ごはん代わりに、食べますっ!

ショーケースを見た時から私はこれに決めていましたみかん




パパはティラミス。お兄ちゃんはモンブラン。弟くんはチーズケーキ。



美味しぃハート これはキャンプ場でのおやつも期待できるっ♪

さてさて、11時にアーリーイン。 フリーサイトにごろー家とレクタ連結です。

ここで。。。パパ。。。沈む。。。。。

ポールを3本忘れてガーン

「ランステの時に、出したん。。か。。。なぁ。。。。。」

「出したんかなぁ。ちゃうわー!」パンチ ココロノコエ。

何とか手持ちのもので張れましたが、「ちゃんと確認しとかんかーい怒

って、私に優しく叱られたのでしたテヘッ


そうこうしているとnanimoanaさんたちが到着され、お昼です♪





うちは「簡単だから」「家の冷蔵庫にあったから」という理由だけで、この暑いのに塩ラーメン!汗

ごろー家とnanimoana家がとっても美味しい冷やしうどんとパスタを分けてくれました♪ アリガトーハート




1時半。男たちと子供たちは潮干狩りへダッシュ




私たちはおしゃべりがとまらず、3人でチョコケーキ食べながらしゃべり倒すケーキ

3時前に帰ってきたので、予約してくれていたテニスコートへダッシュ




2時間、楽しくテニスしました♪ 私は太陽にあたりすぎて頭痛がウワーン

サイトに戻って速攻で薬を飲んだので、ご飯のころには回復♪

ロキソニンありがとうハート

順番にお風呂に入って、晩御飯です♪

我が家は毎度おなじみイカフェ汗 と、焼き肉汗汗

ごろー家の豪華な串焼きや、nanimoana家の素晴らしいカレー&ナン、手羽先キラキラ







「まだ食うか」とのパパの鋭い視線を無視し、飲むわ食べるわで、あっという間に夜は更けて。。。

10時まわったころには寝ました。

朝は涼しくてとても気持ちいぃ♪ 

朝ごはん食べて、パパの渾身のカプチーノを無理やり皆さんに飲ませて。。。(笑) ゴメンm(__)m

10時からはまたテニス♪ 私は見てるだけ(笑)

2時間、楽しくテニスできました♪ ごろーちゃんもごろ嫁ちゃんも若いー!





ごろー家のGTからはドラえもんポケットの様になんでも出てくるのですが、

今回はこのようなバトミントンネットまで!ビックリ

テニスにバトミントン、潮干狩りにJボードと、子供たちはたくさん遊べて大満足でした♪

延長したので、みんなでお昼を食べて、ゆっくり撤収して、お茶とお菓子でおしゃべり。

ほんっとーに楽しかった♪

ごろー家、いつもありがとね♪

nanimoana家の皆さん、ご一緒させて頂けてとっても嬉しかったです♪ 次を楽しみにしてます♪

ママちゃん、楽しくてほんとに素敵♪ パパさん、たくさんのご馳走ありがとうございました♪

かぁいい娘ちゃんたち、うちの男連中と仲良くしてくれてありがとう♪

最後にお願いが。。。。。

nanimoanaパパ、うちのパパを弟子入りさせてくださいm(__)m

おしまい♪


  


Posted by shoママ at 18:54Comments(14)キャンプ

2011年02月15日

まさかの雪中キャンプ?

続きまして、キャンプです(笑)

11~13日で私の原点の地『川湯野営場木魂の里』に行ってきましたアップ

こちらには電源サイトがありません汗

嫁様 すこし不安そうです(笑)

でも、ボードを愛するほど成長した嫁様ですチョキ

たぶん、大丈夫ニコニコ

たぶん、、、




  続きを読む


Posted by shoママ at 13:41Comments(22)キャンプ

2011年01月25日

ぼくが炊きます!

これから、キャンプではぼくがごはんを作ります(#^^#)

いろいろ考えて、マイ圧力鍋を買いました!(笑)

これ簡単です。

無洗米 3合
水 600cc

沸騰したら、弱火で3分 蒸らし10分で出来上がり\(*^o^*)/



  


Posted by shoママ at 15:43キャンプ

2011年01月24日

はじめてのガス

私が爆睡してても、嫁様が使えるように買いました!(笑)



  


Posted by shoママ at 20:08キャンプ

2010年11月09日

カーミット

こんなんきました~。。。






お友達がきてくれて、お茶を楽しんでいたら。。。

ぴんぽーん♪

「。。。ちょっとごめんね。」



「外国からです。税付でーす♪」
「あ。はい。。。。あ!きたっ」
「だいぶ待たれました?」
「はい。。。忘れてました。。。」

キャンプに行けないので、主人がぽちぽちしたもののひとつです。

2脚も入ってるのに、梱包ちいさくてびっくり!

主人は嬉しそうです。

私は複雑ですガーン


  


Posted by shoママ at 23:50キャンプ

2010年10月05日

今年最後のキャンプ!かな?

♪~♪ 納車キャンプ&ランステ初張り ♪~♪

10月2日、3日と湯の原オートキャンプ場に行ってきました♪

ご一緒してくれたのは、ごろーちゃんfamily♪♪♪

我が家にとってひと月ぶり、そして年内最後のキャンプです♪

1日、予定より2時間遅れで出発。
出発前って、なーんかある。。。
赤松で一休み。子供と私は寝ます。
パパはその後、一人さびしく走り続け和田山SAで泊まったようです。
目が覚めたら、外で写真とってるパパが目に入りました。




湯の原は初めてです。
殿さんそばって、こんな奥にあんのー!? だの、
コスモス写真とりたーい♪ だの、あぁっ!幼稚園で運動会やってるー♪ だのと
一人しゃべってたら、めっちゃ坂あがりだしたので、
「おぉーっ。ここ、上がっていくんかいな!♪」
荷物満載の車、落ちていかんか不安になりました(笑)

今回のサイト14,15♪

今回は、我が家にやってきたものの、日の目をみることがないんじゃないかと心配されていたランステL。
ようやく初張りできました。

こんな感じです♪







お昼をちゃちゃっと食べて~、しゃべって~。
今晩のメニュー♪ 串カツの準備(^▽^)人(^▽^)
ごろ嫁ちゃん♪いっぱい豪華な具材を用意してくれてありがと!

お風呂に入って~。すーごく良かった!
場内にお風呂があるってサイコーアップ
夕方になってとってもさわやかな風の中、みんなでバトミントン♪
私?体年齢80歳なので、無理です。。。何か?

そろそろおなかすいてきたので。。。
揚げ揚げ~♪







めちゃめちゃ美味しくて、食べすぎました。。。
チーズが大人気♪ 我が家の弟くんは大好きな海鮮を思う存分食してゴキゲンでした♪

衣つけんなんし、揚げんなんし、食べんなんしで、カンパイの写真がありませんが、
いつもより断然アルコール進みましたぁ♪

キャンプ場での初めての車中泊♪
お昼にごろーちゃんのレクチャーを受けて、めっちゃ上手にベッドをフラットにできた!
ごろーちゃん、ありがとう♪ パパ良かったね♪
寝心地良すぎて、信じられないくらいのお寝坊!
おそらく、こんなにもひどい起き抜けの私を見たごろーちゃんは、内心、コワかったと思う。





雨が降る直前に撤収完了できました♪


帰りはとっても楽しみにしていた殿さんそばへダッシュ




美味しそうーっ♪





そして、植村直己冒険館へ。




すっごく感動してしまいました。




子供たちは(ごろ嫁ちゃんも)クライミングウォールアップ








楽しい納車キャンプになりましたハート
ごろー家のみなさま、ありがとうニコニコ



  


Posted by shoママ at 21:06Comments(30)キャンプ

2010年07月29日

キャンプはやっぱり楽しい♪

久しぶりの更新です(アセ)

7月の3連休、どかーんと花火で、四国にいくとうかれた記事をあげました。
が!

急遽、嫁さまの出張がなくなり、初日午前中出勤。
ご一緒させて頂くはずだった方もお出掛けになれないとのことで四国はやめて
近場でいけるところをさがすことに。。。

といっても、そんなそんな簡単にみつかりません。

うちから一番近いだろう高規格キャンプ場の海山に何回も電話しましたが、
あえなく撃沈。

4時間まででいけそうなあたりをさがしますが、これがなかなか難しい。
「。。。もう、そこら辺の川でディでもするか。。。」と思っていると。。。
海山にいるごろ嫁ちゃんから嫁に電話が♪
「どこも行けずにいるのー。海山、何回かけてもだめなのー」 嫁、ナミダの訴え(笑)
すると、天使のようなごろ嫁ちゃん♪いきぼ~さん♪
スタッフさんに聞いてくれて、ディにいけるようになりました。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

ごろー家、いきぼ~家。ありがとう\(^o^)/

ディの予定でしたが、とりあえずもしかして空きがでるかも。。。と、テントももって♪ダッシュ

15時ごろラッキーなことに♪電源サイトにキャンセルが出て一泊できることになりました。


はい。毎度、すみませんm(_ _)m
写真、一枚もないっ!。<(゚ロ゚;)>
カメラ出したら、バッテリーなし。
イス広げたら、カバーなし(空気イス!?)
といった感じで、何から何まで中途半端な私たち。

ん~。考える余地大(笑)
とまぁ、困った私たち。

とみしょるさん、エルさん、子供たちが大変お世話になりましたm(__)m
初めてお目にかかったいきぼ~家の皆さま。
めちゃめちゃ快く受け入れてくれて、めちゃめちゃ楽しく過ごさせて頂きました。
ごろー家・いきぼ~家のみなさま、本当にありがとうございましたm(__)m

海山、めっちゃ気に入りました。
川遊び楽しいし、星が綺麗だし!
うちから一番近い高規格!間違いなしにまた行きます!



その3日後ですが~(^_-)-☆

蒜山高原へ!

今回は23日ファミ、24日は このお方とご一緒させていただきました♪
10時には蒜山インターを出て、道の駅「風の家」に。
産直コーナーも広くて、楽しかったですよー。

続いて、、、
蒜山ハーブガーデン「HerBill」
大人300円。小学生は無料です。
私は入場料払ってまで。。。と思いましたが、嫁がかなり行きたいというので。
















ラベンダーの香りが広がって、嫁はゴキゲンでした。
高台にあるので景色もよく、暑かったですがくるっとまわってみました。
すると、ブルーベリーの木に手をのばすおばさんが。。。
「お母さん、勝手にとってもいいの?」との息子の声に、
「いいのよ!ほら、とってごらん!これなんか最高よ♪」と満面笑みのマダム。
ひとしきり、ブルーベリーを摘んで口にほりこみました。






美味しかったですよー!





昼食はこちらへ。









地元の方にきいて、なんとかたどりつきました。
丁寧につくっていて美味しかったです。

12時40分、蒜山高原キャンプ場に。

今回のサイトはここ。
レポでよくみる芝のきれいなところは団体さんが入っていたようです。

約1年ぶりのファミだなぁと思いながら、まったり。
虫絶対ダメの嫁のため1年前に購入していた蚊帳がデビューです♪
強くなったとはいえ、まだ見習い。
初めて見るブヨ、ながーいヘビ、一生懸命穴を掘るタヌキのような生きもんに、



かなりテンションダウンしていましたが、レクタをはってキッチンをつくれば落ち着いたようです。
夜も結構な虫でしたが、蚊帳のおかげで快適そうでした。






今晩のお風呂は、車で5分ほどの休暇村東館のお風呂へ。




9時半にはおやすみなさい。



翌日もいい天気です。
早くから出てきてくれたぴょんたん家と、久しぶりのご対面♪
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
が!バッテリー切れのため、写真がないんです_| ̄|○
というわけで、お約束通り♪~♪ ぴょんたん♪~♪ 宜しくお願いしますね(笑)

こちらへどうぞー♪(笑)

唯一の写真です(笑) アレ~(;¬д¬)



ぴょんたん家と楽しいおしゃべり、ほんとにまーったり過ごせました。
よく笑って本当に楽しかったです!( ^_^)/□☆□\(^_^ )
子供達もアクシデントはありましたが(笑)ゆっくりと楽しめたようです♪~♪

次回楽しみにしていますね♪~♪



蒜山いい所ですね♪~♪
今度は雪中で!行きたいな♪~♪




追記
一生懸命穴を掘るタヌキのような生きもんとは、「アナグマ」でした!!


  


Posted by shoママ at 12:31Comments(26)キャンプ

2010年07月13日

起死回生♪

もうすぐ3連休ですね。

皆さん、予定はたってますか?

我が家は5月のある日、「7月の三連休に仕事入った」との嫁さまの一言で、

貴重な3連休がぶっつぶれ。。。と凹んでおりました。



が!

なーんと!






どどーんと起死回生(笑)

その仕事が四国に出張とな!

それも、3連休の初日17日の朝一の打ち合わせ。。

そして、20,21日とまた四国で仕事!

こ、これは!!!

キャンプの天使は私の味方でした(*^o^*)

折も折、前々からいつか一緒に行きましょうと話していた方が

四国でキャンプの予定との情報が♪♪♪♪♪

ちょっと遠いけど、そんなのへっちゃら。

こんなタイミングって(≧▽≦)  私の日ごろの行いがいかにいいか(笑)

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

17日に一緒に四国入り、嫁さま仕事場にほり込んで、そのまま四国でキャーンプ♪♪♪

2泊3日で四国キャンプを堪能し、19日、嫁さまだけ四国に残して帰ればいい♪

ワンダホー♪  ナイスアイディア♪

そんなわけで、我が家も無事に貴重な連休、キャンプにいけることになりました。

お天気いいといいですね!
  


Posted by shoママ at 00:44キャンプ